新入荷再入荷

◆オリジナル、歌川広重「江都名所 王子稲荷の祠」(真作)天保10年頃初摺り木版画 風景

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 32000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :AHT17374394000
中古 :AHT17374394001
メーカー ◆オリジナル、歌川広重「江都名所 発売日 2024/10/25 定価 32000円
原型 南部利雄
カテゴリ

◆オリジナル、歌川広重「江都名所 王子稲荷の祠」(真作)天保10年頃初摺り木版画 風景


商品の説明
王子稲荷神社は、現住所、東京岸稲荷北区岸町にある衣食住の守護神として庶民の信仰が厚い王子稲荷で、
初午の日は凧市で賑わいました。毎年12月晦日の夜は、関八州の狐が官位を決めるため、ここにあつまって、
衣装を改めてから稲荷社に参詣したといわれています。その行列の時に燃える狐火により、
人々は翌年の吉凶を占ないました。稲荷の総社でこの稲荷のそばに衣裳榎(または装束榎)といわれる大きな榎があり、
大晦日には近くの榎の下に関東の狐が集まって装束を整えて参詣するという伝説があり狐火見物でも有名です。
狐が集まった榎は「装束榎」と呼ばれ、広重の有名作、「大晦日の夜、王子の装束榎」も同じこの地を描きました。
本作品は、江戸、天保10年頃に【版元】佐野喜で摺られたの当時の初摺り(真作)本物保証木版画になります。
【制作年代】天保10年頃(1839)初摺り木版画(真作)
【版元】佐野喜 オリジナル
【木版画サイズ】35.8cmx23cm  誤差が出る場合は御了承下さい。
【状態】裏面に部分的に和紙で修復されています。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート 風景 > 美術品・アンティーク・コレクション
■ > 版画
■ > 風景


特別な人に贈る時、このハンドメイドの版画は誠意と愛情を込めた最高のギフトです。 木版画商品の状態傷や汚れあり発送元の地域未定

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です