■
■ ■
商品の説明
組子細工の衝立になります
とてもお洒落で、和室にぴったりです!
職人さんが手作りで一生懸命丁寧に作られた品です!
寸法 (開いた状態)
縦約53.5cm
横約81cm
厚み約2.5cm
紋様由来
桜
マス格子
風車
桜は日本で最も親しまれている花木です。
古来から桜には稲の神が宿り、花の開き具合でその年の豊凶を占う習慣がありました。
桜文様には、豊作祈願、富貴繁栄の意味が込められています。
強度と美しさ、光と影を適度に通す機能性を備えた格子は、歴史的建築物の多くに用いられできました。
プレゼントを探している時、何を贈ればいいか迷うことがあります。手作りの置物は心を込めて作られた特別な贈り物になり、受け取り手にとっても大切な思い出となるでしょう。 格子のマス目は魔物を見張る魔除の意味もあり、無病息災や子孫繁栄の願いが込められています。
いつも元気に働けますように」との願いが込められた「風車」は、商売繁盛を表す縁起物。昔は正月になると、商家が競うようにして大きな風車を掲げ、新年を祝ったといいます。
後ろからライト当てると光りが透けてとても綺麗です。
⚠︎ライトは付きません!
商品の情報
カテゴリー家具・インテリア > 編み物 インテリア小物
■
■ 編み物 > 置物商品の状態新品、未使用発送元の地域富山県