■
商品の説明
TOMIX HG 98549 JR
■ 485系特急電車(京都総合運転所・雷鳥)増結セット
【実車概要】
485系は直流、交流50/60Hzの3電源に対応した特急用車両として1968年に登場し、全国の電化区間で活躍しました。
特急「雷鳥」は関西~北陸を結ぶ特急列車として1964年に登場しました。
「雷鳥」は長年にわたり485系が使用され、運転本数の多さなど北陸本線の花形特急として、西日本における485系特急電車の代表的存在となりました。
【製品特徴】
●ハイグレード(HG)仕様
●パンタグラフは集電シューの形状が変更された姿を再現
●トイレタンクは取付済み
●靴摺り、ドアレールは印刷済み
●車番は選択式で転写シート対応(基本セットに付属)
●新集電システム、黒色車輪採用
●各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)標準装備
鉄道模型 Nゲージ 製作ガイド 1/150 トミックス
■ JR西日本 485系 特急電車
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート 製作ガイド >
■
NゲージやHOゲージなど、さまざまなスケールのモデルを取り揃えています 模型・プラモデル >
■ 鉄道模型 > Nゲージブランドトミックス商品の状態新品、未使用発送元の地域東京都